仏果山で展望のハイキングを満喫
かねてから歩いてみたいと思っていた仏果山に行ってきました。
経ヶ岳から仏果山を経て高取山から宮ヶ瀬ダムに下りてついでにダムカードをゲットするプランです。
経ヶ岳から眺める丹沢の山々
初めて歩いた感想は、また歩いてみたい!です。
標高は700m程度ながら、周囲の展望は申し分なく、これまで自分が歩いてきた山々を眺めながらベンチでゆっくりくつろぐことができます。
大沢山は休憩にはもってこいの場所でした
登山SNSのレコに氷華がたくさん咲いている写真があったので、あわよくば咲いていればラッキーと思っていたものの結局出会わずじまい。
高取山から眺めた仏果山
下山してから他の方のレコを拝見したら同じコースでちゃんと氷華が咲いているではないですか。
オレ、どこ見て歩いてたんだ!と自分に喝!
滝子山の左奥に甲斐駒ヶ岳のピラミッドが見えました
氷華は見られなかったけど、薄曇りながら意外と展望は良く眼前の丹沢山塊は無論のこと遠く日光連山や筑波山、甲斐駒ヶ岳なども確認できてなかなかの展望ハイキングを楽しむことができました。
37ダム目のダムカードをゲット
また、高取山からの下山の途中にダム湖を見下ろせる展望地(大沢山というらしい。)があり都合よくベンチが置いてありました。
暖かな日差しを浴びてのコーヒータイムは格別でした
暖かな日差しを浴びてのコーヒータイムは至福のひとときでした。
ここで休みたいがためにまた訪れたいと思います。
くわしい山の記録はこちら
Recent Comments