« やっぱり尾瀬はイイ! | Main | 紅葉を求めて谷川岳へ »

2018.09.25

第8回宇都宮ぎょうざツアー

Gyouza08

CBCC(千葉ベイサイドサイクリングクラブ)の恒例行事になっている宇都宮ぎょうざツアーに参加してきました。

好評のうちに回を重ね、今回が8回目になります。
ワタシにとっては第2回以来で6年ぶりの参加です。

走ったコースとプロフィールマップを表示する(MTKさんのサイトへジャンプ)

今回は、「辛口ぎょうざツアー」と銘打った健脚グループが筑波山の風返し峠越えで別に参加しています。
両グループあわせて18台の参加は今までで一番多いのかな。

Gyouza09

千葉から宇都宮までの道のりは単純ではありません。
本隊のルートは、利根川、小貝川、五行川、鬼怒川そして田川の5河川をつないで走るもの。
まさに関東の水回廊をたくみに走り抜け、しかも交通量の少ない道路をチョイスしながら走る好ルートです。
イベントの企画に際してはMTKさんやPockyさんらの努力が光っています。

 筑波山もはっきりと見えてきました
Gyouza07

朝のうちは時折小雨のまじるあいにくの空模様でしたが、北上するにつれてお天気も持ち直してきて、晴れ間からは筑波山がはっきりと姿を現してくれました。
さらに宇都宮に近づく頃には、日光連山や塩原連山の雲も晴れて山好きには楽しいライドでした。

ふだんソロで走ることが多いワタシですが、これでもCBCCの管理メンバーで会計を仰せつかっています。
たまには貢献しないとね。

 宇都宮が近づいてきた(田川CRにて)
Gyouza02

とはいえ、ぎょうざツアーは6年ぶりということで初参加のメンバー同然です。
ほとんど「おんぶにだっこモード」でお世話になりました。

水回廊最後の河川である田川のサイクリングロードを詰めあがった先にあるスーパー銭湯に無事に到着。
ここで148km分の汗をさっぱりと流して、お着替えしたあとは宇都宮市街に繰り出します。

 定番のお店に到着
Gyouza06

夕闇迫るころにいつもの「来らっせ」に到着。
生ビールで乾杯したあとは餃子とアルコール&おしゃべりのオンパレードです。

 これさえあれば・・・
Gyouza05

自転車仲間の話題は尽きませんが、ここはまだ宇都宮。
千葉まで帰らなければなりません。
自転車を押しながら駅までの15分は長かったー。

Gyouza03

例年、このイベントを企画してくれているPockyさんに感謝。
ちなみに今回の写真はCBCCメンバーの方々が写してくれたものです。
皆さんお世話になりました!

DATA
-------------------------
DATE : 2018.9.22
距離 : 150.99 km
累積標高 : 337 m
移動時間 : 7:01:36
経過時間 : 10:55:24
平均速度 : 13.8 km/h
平均移動速度 : 21.5 km/h

|

« やっぱり尾瀬はイイ! | Main | 紅葉を求めて谷川岳へ »

Comments

The comments to this entry are closed.