鹿島川沿いの里道を走る
11月2日以来のサイクリングです。
ここのところお天気が続いているので山歩きを優先してしまい、自転車はほとんど乗っていませんでした。
このままでは下手すると年間走行距離数3,000kmの大台に乗らないかも?
ホントはお天気も良いので南房総方面に出撃したかったんですが、あいにく夕方から用事があり近場で我慢することに。
前の職場で一緒だったKさんをお誘いしてのポタリングです。
Kさんは私に自転車を勧めてくれた人です。
最近よく走る鹿島川沿いの里道をつなげて佐倉のふるさと広場までご一緒しました。
私が走るルートとは一味違ってほとんどが里道だけのコース設定は新鮮でした。
まだまだ知らない道がたくさんあります。
曲がりくねっているのでスピードは出せないけど、車の通りはほとんどない静かで快適なコースでした。
ゴールのふるさと広場では農産物直売所を兼ねた「マルシェかしま」でランチタイム。
ここは安いですねー。
カレーライスとポタージュスープを注文したらワンコイン(500円)でオーケーでした。
KさんはTKGを注文。こちらはまさかの300円!
二人とも年金暮らしなのでホントにありがたかった。
鹿島川沿いのテラスでまったりした後、Kさんとは別れて西印旛沼沿いに帰宅の途につきました。
短い時間のライドでしたが、久しぶりのサイクリングに大満足の半日でした。
Comments