« 秋のグルメツーリングに参加しました | Main | 九十九里浜のいわし料理を食べに行く »

2013.11.27

イチョウ並木と長柄の横穴群を訪ねる

水曜日のお休みを利用して、おゆみ野起点で軽いサイクリングを楽しんできました。
目的地は、キングフィールズゴルフクラブのイチョウ並木の鑑賞と、久しぶりに長柄にある横穴群を訪ねてみました。

長柄の横穴には、以前12月の下旬に一人で訪れたことがあります。
横穴にあるお墓を見学した後、何となく背中に誰かがまつわりついたように重く感じられて薄気味悪い気分になりました。

そんなこともあったので、行くとしたら誰か誘って行きたいな。ということになり、急きょshinoさんに電話して無理矢理つき合ってもらいました。だって一人じゃ怖いんだもん。(shinoさんごめんなさい。)

走ったコースとプロフィールマップを表示する

おゆみ野にある南警察署で待ち合わせて、2騎で出撃しました。
先ずはうぐいすラインを目指して走ります。
われわれ以外にも水曜休みの自転車乗りさんがいたので後に付かせてもらいました。

    うぐいすラインに向かう道すがら。里山の秋深し
Nagara01

谷津田の裏山にある雑木林も色づいていて晩秋の雰囲気が濃い道のりです。
やがて起伏に富んだ道となり、ひと上りで左折してキングフィールズGC方面に向かいます。
ゴルフ場に沿って植えられた見事なイチョウ並木ですが、さすがに盛りが過ぎていて葉がだいぶ落ちています。
それでも晩秋の陽光に精一杯の黄色い輝きを私たちに向けて放ってくれました。

    今週が見納めでしょうか?
Nagara02

    陽光に照らされて黄葉が輝いていました。
Nagara03

先日訪れた時に盛りだったエリアはすでに葉が落ちていて、すっかり見通しがよくなっています。
足下にはたくさんの黄色い葉っぱが敷き詰められていましたよ。

Nagara05

最後のイチョウの黄葉を楽しんだあとは、原田のコンビニで一休み。
このあと長柄の横穴に向かいますが、途中鶴舞にあるオープンガーデンに立ち寄りました。
shinoさんはここが初めてということでゆっくりと里山の景色を楽しみました。

    市原市内にはオープンガーデンが7ヶ所あるそうです。
Nagara07

    いつ訪れても好ましい雰囲気は変わりません。
Nagara06

鶴舞のT字路を左折して県道171号に入ります。ゆるやかに下って行く快適な道です。
やがて、国道409号に合流し横穴を目指しました。

    横穴に向かう田舎道。春は良いだろうなあ。
Nagara08

横穴群は今回で二度目の訪問ですが、これだけの史跡でありながらほとんど人影がないというのも淋しいというか不思議な感じがします。

    グループ化した横穴群が随所にあります。
Nagara12

    これが一つのグループです。
Nagara13

現在のような掘削機械があるわけもない古代にあって、たくさんの横穴を掘り、さらには高壇式にしつらえて棺の台までくり抜く技術は半端じゃありません。
穴の天井部も見事に造作してますよ。

    天井部の造りも立派です。
Nagara11

    階段が設置してあり見学しやすい工夫がされています
Nagara10

初めて訪れたshinoさんもかなり興味をもった様子で熱心に見学していました。
春になったらCBCCのメンバーでサイクリングに来ましょうということになりました。

    二つ並んだ棺は夫婦のものだったのでしょうか。
Nagara09

今日は一人じゃなく二人だったので、あちこち回ってみましたが、横穴はたくさん広がっているのがわかりました。
壁内に線刻画が描かれている横穴もあるようですが、それらは鉄板で封鎖されていて見学はできないようです。
次回は役場の職員に頼んで見学してみようかな。

さてさて、お昼も過ぎてお腹が減ったので、AKBに向けて出発しました。
最近、牧場の隣にできた蕎麦屋が狙いです。
県道13号をしばらく走って右折すればAKBの急坂が出迎えてくれます。ここを上りきらないとお蕎麦にありつけない仕組みになっているのです。

    この坂を超えないとお蕎麦にはありつけません。
Nagara15

11パーセントの急坂を喘いで上って、ようやく長生庵に到着しました。
いやはや平日だというのにかなりの賑わいにびっくりしました。
ここで栽培したソバで打った新蕎麦を食べさせてくれます。

    やっと着いたぜ長生庵。
Nagara14

私は野菜天ぷらせいろ、shinoさんは鴨南蛮せいろを注文。
美味しいお蕎麦に舌鼓を打ち、あとはおしゃべりでまったりとした時間を過ごすことができました。

    なかなか美味しいお蕎麦ですよ。
Nagara16

食後、裏手にある展望台に立ち寄りましたが、今日はお天気も良く茂原市街までくっきり見えました。
近隣の里山も地味ながら錦秋の装いをほどこしていてなかなかの眺めに満足。

そんなこんなで、距離としては60kmを少し上回る程度でしたが、結構満ち足りたサイクリングでした。

    展望台から眺める里山の秋景色です
Nagara17

Nagara18

|

« 秋のグルメツーリングに参加しました | Main | 九十九里浜のいわし料理を食べに行く »

Comments

横穴群、地元ながら行ったことありません^^;昔のお墓ってなんか怖いかも?
秋元牧場のお蕎麦、美味しいんだ。場所的に近すぎてお昼食べるタイミングでないから、自転車じゃない時に行ってみようかな^ ^

Posted by: ぐり | 2013.11.29 08:47 AM

ぐりさんは横穴の近くにお住まいなんですか。
長柄町とか長南町周辺って、サイクリングには最高のエリアですよね。
私も移住したいと思っているくらいです。
AKBの長生庵の蕎麦はなかなか美味しいですよ。平日でも賑わっていました。
我が家(習志野市)からだと、あの辺りでお昼時になることがあるので丁度いいです。

Posted by: Nob | 2013.11.29 12:45 PM

The comments to this entry are closed.

« 秋のグルメツーリングに参加しました | Main | 九十九里浜のいわし料理を食べに行く »